いろいろあったけれど、本日晴れて情報が解禁されました。
劇場版公式サイト本格始動
・公開日は7月6日(土)
・副題は「完結篇 万事屋よ永遠なれ」
・特報ムービー公開(マダオ役の立木さんナレーションで杉田さんによる銀さんの台詞もありました)
・今月23日土曜日から全国の劇場でクリアファイル付き前売り券販売開始(販売劇場は22日に発表)
・6月にもペア含む前売り券が発売予定
・BSジャパンにて4月からよりぬき銀魂さん放送開始
・3月24日放送の「ほこ×たて」で空知先生(!?)(←劇場告知に使用された・・・劇場版予算消化第一号という話の・・・ゴリラか?)が応援に駆けつける
その他グッズなどなど
新訳紅桜篇のときの最初の前売り券は全国主要都市しか発売されなかった記憶があるんだけれど。せめて近くのワーナー系(夏のオンシアターライブビューイング実施)の劇場は発売して欲しいな。
ともあれ、土曜はどうしても仕事が休めませんが、7日(日)の休みはもぎとった(笑)
土曜も早く帰れる日ではあるので、最終上映時間には間に合うんじゃないかな。
なんにせよ楽しみですよっ!
ジャンプ表紙にせよ劇場版キービジュアルにせよ現在の銀さんと過去の白夜叉なわけですが、2人の描きわけが何気になされているのが良かったです。確か空知さん曰く白夜叉は冷たい目に少し離れた眉毛(銀魂あにめパラパラ館より)てことを意識すると面白かった。あと白夜叉は口元がきりっとしてイケメン度アップしてる。それがある意味幼さを表現してるようにも見受けられるんだよね。
えーと、サブタイトルに関しては劇場版ヤマトの副題しか思い浮かばなかったんだけれども。今年はアニメ銀魂にとって正念場だと藤田監督も高松監修も述べていたとおり、興収次第で存続ははっきりと決まってしまうだろうし、現時点でそれが不透明である以上、本当に終わりと思って作っているのは詐欺ではなく事実なんじゃないかな。それに、完結の物語をここで描いて、それにいたる日常のグダグダは今まで続ける~ということもありうるかもしれない。だとすると「完結篇」は嘘じゃないw
まあ、原作は続いていてアニメで見てみたいネタは山盛りなので終わって欲しくないので、はっきりと「完結篇」とか銘打たれて少し寂しい気持ちになってるのも事実です。そしてやっぱりマギの後番組として放送されるヤマトに便乗したネタなんじゃないかとうがった気持ちもある(笑)
扉絵はキャラ大集合の9周年記念イラスト(になるのかな)。将ちゃんはまたしても裸w 何気に外道丸と結野アナもいるっ!異三郎やのぶたすなど新しく関係性をつむいだ者たちもいたりして、いろーんな人と良くも悪くもいろーんな絆をつむいできたんだろう。このイラストも好きだなあ。
というところで本編感想。
以下ネタバレ。
↓