新OPと新EDを無限リピート。
確か前も無限リピートと書いた記憶がありますが。
いつ見てもOPのエドとホーエンハイムの対峙、そしてEDのちびっこ兄弟の場面はいいですね。っていうか、ホーエンハイムがどうもシャンバラエドに見えて萌え萌え。コートの色に面影があるんだな。EDのホーエンハイムの後ろ姿が大好きです。良いことも悪いことも全部背負って歩いてる、て感じが出ててすごく良いんです。そしてOPでエドをにらむんだ(エドにはにらんでるように見える・・・でも実際には違って~ってのが分かってすごく良い場面。アニメで見せてくれてありがとう!)。彼は言う・・・「逃げたな」と。
ていうか、OPやEDでかなり存在感があるのに声優の発表はまだなんでしょうか。私的一番の楽しみなんですけど。私の希望どおり鷹森さんがトリシャさんだったってこともあるので、早く「家族の肖像」が見たい!!
それもあって無限リピートです。早く先の展開が見たくてたまらない。特に「家族の肖像」が!!
あと「おまけのエルリック家」も何らかの形でアニメ化して欲しいな。やらないかな。やってほしいな。
てなわけでCDまだー?
今回も鋼版が出るようなので楽しみです。ってか、8月は原作23巻(きっと抽選で当たるCD欲しさに2冊は必ず買うし、特典欲しさにアニメイトでも1冊は買うかも)、Wiiソフト「暁の王子」、新OP主題歌「ホログラム」、もちろん本編鋼FAのBD1巻、あとついでに「聖闘士星矢 冥王神話」BD2巻、「銀魂」シーズン其ノ参13巻・・・と、鋼の話題があるアニメ誌と声優情報誌全部にガンガン9月号・・・っていくら鋼に貢ぐつもりなんだオマエ。
そういえば、
ガンガンのサイトで「焔の錬金術師」が公開されました。カッコいい!!!正直、一番最初にタイトルだけ見て原作6巻の初回限定でついていたオマケ「焔の錬金術師」を頭に浮かべていたら全然違った!
原作をもう一度読みたくなる素敵なムービーです。あえて色をつけず、白黒のままのムービーだったのが良いんだな。どんな色がついているのか、たとえばはっきりした色彩なのか、くすんだ色なのか・・・それらを想像する余地が残されていることが素晴らしい。
原作では大佐が好きです。ヒューズの件で思わず弱さを見せてしまったことにファンの間では賛否両論でしたが、私的にあの場面を見てより大佐を好きになりました。私ってこういう時に心底変な人だなと思います。水島版でも「なぜ、私の保護を求めず、勝手に逃亡した!!」のあたりでそれまで人気キャラだけどなんとも思っていなかったのに一気に大佐がエドの次の好きキャラへと昇格したのでした。翌週の話でほほを赤らめていたってのがなんともたまらなくイイ。強くあろうとしたキャラが、ぽろっと弱さを見せる、そこに魅力を感じます。なので今月号のガンガンはファルマンに感情移入中。
それにしても、ガンガン付録DVDといい原作側が軍部祭りなのはいったい何事があったんでしょうか。23巻の表紙が大佐単独だということも関係あるのかな。現在配信されているムービーを、何らかの形で手元に残しておきたいのでぜひとも 公式で DVDか何かに収録してほしいです。
ガンガン付録DVDは、高本さんはなんて可愛らしい方なんだろうとほくほくしながら見ています。
こういうおまけが一番好きだ。